この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

 

資格取得

FP資格を取得したい、と思ったときに、はたしてFP資格は国家資格
なのか、それとも、民間資格なのか、疑問をもったことが
ありませんか?

また、どちらを取得すればよいのか、不明な点はありませんか?

実はFP資格には、国家資格も民間資格もあります。

FP資格における、国家資格と民間資格の内容と、どちらを取得
すればよいかについて、詳しく解説します。

スポンサーリンク

FP資格は国家資格? それとも民間資格?

国家資格のFP資格

国家資格のFP資格の名称

国家資格のFP資格は、ファイナンシャル・プランニング技能士
といいます。

ファイナンシャル・プランニング技能士は技能検定の国家資格
であり、厚生労働省が認定しています。

ファイナンシャル・プランニング技能士の等級

ファイナンシャル・プランニング技能士には、1級、2級、3級
の3つの等級があります。

資格取得のやさしい順に並べると、

・3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP1級)

となります。

レベルは、FP3級が入門、FP2級が中級、FP1級が上級相当です。

ファイナンシャル・プランニング技能士の資格取得方法

ファイナンシャル・プランニング技能検定という試験を受検し、
合格した場合、国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士
の称号が付与されます。

ファイナンシャル・プランニング技能検定とは?

ファイナンシャル・プランニング技能検定は、「職業能力開発促進法」
という法律に基づいて実施される技能検定(国家試験)です。

ファイナンシャル・プランニング技能検定は、厚生労働大臣から
指定を受けた、次の2つの団体が、試験を実施しています。

・金融財政事情研究会

・日本FP協会

ファイナンシャル・プランニング技能士の有効期間

ファイナンシャル・プランニング技能士は、国家資格であり、
一度取得すれば一生涯有効です。

登録や更新手続き等をする必要はありません。

ファイナンシャル・プランニング技能検定に合格すれば、すぐに
3級、2級、1級それぞれの、ファイナンシャル・プランニング技能士
を名乗ることができます。

更新手続きが不要なだけに、もしFPの仕事をするのなら、資格取得に
満足せず、継続的、自主的なFP知識のブラッシュアップが必要となります。

スポンサーリンク

ファイナンシャル・プランニング技能士は名称独占資格

ファイナンシャル・プランニング技能士は名称独占資格であり、
資格をもっている人のみが、ファイナンシャル・プランニング技能士
の名称を名乗ることができます。

資格を持っている人だけが、独占的にその仕事を行うことができる
業務独占資格 (医師、弁護士、税理士等)とは異なります。

したがって、ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を
持たない人は、ファイナンシャル・プランニング技能士の名称
を名乗ることはできませんが、ファイナンシャル・プランニング
の仕事をしても、法律上罰することはできません。

民間資格のFP資格

FPの民間資格は、日本FP協会が認定している、次の2つがあります。

・AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)
・CFP (サーティファイド ファイナンシャル プランナー)

AFPとCFPは2年ごとに資格の更新手続きが必要です。
更新のためには、継続教育の単位取得が必須です。

AFP資格、CFP資格を維持すると、常に最新情報に触れて勉強できる、
FPの知識をブラッシュアップできるというメリットがあります。

一方、AFP、CFPになると、日本FP協会の会費や継続教育単位取得
のための費用も継続してかかります。

そのため、費用の発生をきらい、AFP資格、CFP資格を持たず、
FP2級、FP1級の資格のみで仕事をしているFPも存在します。

その他の、AFPとCFPについての詳細は、こちらのページを
お読みください。

→ FP資格にはどういう種類があるか?どこまで取得すればよい?

国家資格と民間資格 どちらのFP資格を取得すればよいか?

FP資格取得をめざすにあたり、国家資格と民間資格 どちらのFP資格
を取得すればよいかについては、個々人のFP資格取得目的によって
異なります。

人によって異なるとは思いますが、大体の目安は次の通りです。

A. 金融、保険、年金、住宅ローン等の知識を得て、
自分や家族の家計管理や人生設計に役立てたい方、
お金について知識を深めたい方 (FP関連の仕事はしない方)

→3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
または、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)

B. Aと同様にFP関連の仕事はしないが、費用が発生しても
かまわないから、常にお金に関する最新情報を学び続けたい方

→ AFP(試験制度上、FP2級取得も含まれる)

C. 金融機関や不動産業界などの企業や、一般企業において
業務上FP資格取得が必要な方 (企業系FP、企業内FP)

→ 最低 FP2級。場合によって、AFP (CFP) (FP1級)

D. 独立系FP

→ 最低 FP2級、AFP 。FP1級とCFP取得が望ましい。

ご自分の希望、目標に合わせて、FP資格取得のための
学習計画をお進めになってくださいね。