この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

FP試験に合格するぞ! と決意したからには誰でも
一発合格したいものですね。

そのために、FP試験勉強にはそれなりのコツや、効率的な
学習方法があります。

この記事では主にFP3級、FP2級合格をめざす方のために
一般的なFP試験勉強のコツ、効率的な学習方法を
まとめました。参考にしてください。

FP各級毎の具体的な学習方法は別ページで解説します。

スポンサーリンク

FP試験勉強のコツとは?

準備するもの

FP試験のテキスト、問題集

FP試験のテキスト・問題集は何種類も市販されていますが、
できれば通販ではなく書店で実際に手にとってご自分に
合ったものを選んでください。

テキスト選びのポイント

(1) 受検する試験が対象とする法令基準日に合った新しい版
あること。

(例) 1月、5月試験は前年の10月1日が法令基準日。
9月試験は当年の4月1日が法令基準日。

9月試験のとき古いテキストを使うと、法改正に対応して
いない場合があります。

(2)厚いテキストと薄いテキストがありますが、おすすめは
薄くてしかもイラスト入りのテキストです。

FP試験は得点率60%以上で合格します。
薄いテキストでも60%以上得点できる内容が含まれているので
薄いテキストを繰り返し学習した方が効率的です。

また、文字だけのテキストよりもイラスト、図解が入った
方が楽しく学習できますし、記憶に定着しやすいです。

問題集選びのポイント

(1)テキストと同様、法令改正に対応するため、最新版の問題集
を入手しましょう。

(2)問題の解答の解説が詳しいものがおすすめです。

なぜ解答がそうなるかが理解できれば、類似の問題にも
対応しやすいです。

FP試験の過去問・解答

FP試験の過去問・解答は下記から無料で入手できます。

日本FP協会

金融財政事情研究会

ただこちらには解説が含まれていないので、過去問の解説に
ついては、各級の市販のテキスト・問題集を参考にしてください。

FP試験の効率的な勉強方法(学科試験・実技試験共)

(1)まずテキストを一通り読む。

最初にテキストを一通り読んでください。
理解できないところがあってもかまいません。
まず、試験範囲の全容をざっとでよいのでつかむことが
大切です。

(2)問題集を一通り解く。

できない問題があってもかまいません。
一通り解いてみましょう。

(3)最新の過去問を解く

最新の試験問題を解いてみましょう。
間違えた箇所をテキストで確認し、問題集も解いて復習
します。

(4)1回前の試験の過去問も解いて、間違えたところを
テキスト、問題集で復習しましょう。
2回前の試験の過去問についても同様に行います。

(5) (3)(4)を3回位繰り返し、完璧に過去問が解ける
ように学習します。

試験勉強の場所、時間、アプリ

自宅以外で試験勉強したい場合のおすすめの場所は
こちらの記事を参考にしてください。

試験勉強の場所はどこがおすすめ? 自宅以外で使える所は?

試験勉強は家に帰ってからと決めずに、スキマ時間も使えば
効率的に学習できます。

通勤時間の電車などでは、FP試験対策の無料のアプリで
勉強すると便利です。

まとめ

試験勉強に近道はなかなかありません。

王道ですが、FP3級、FP2級は過去問を中心にテキスト、問題集
で勉強すれば合格はむずかしくありません。

スキマ時間にはアプリも活用して効率よく学習していきましょう。